Cupheadの協力プレイレビュー

難易度高め!!あの国の世界観に似てる横スクロールアクション!
悪魔にギャンブルで負けた兄弟が自分の魂を差し出す代わりに、責務者の魂を取り立てに行く素敵なお話。

94.5
POINT

クリア時間目安:約10時間

協力性9.5/10
ボリューム感9/10
ゲーム性10/10
オリジナリティ10/10
ストーリー8.5/10
グラフィック10/10
爽快さ9.5/10
難易度9/10
喧嘩になりにくさ9/10
キャラクターの魅力10/10

Cupheadの協力プレイでよかったポイントイメージ

GOODCupheadの協力プレイでよかったポイント

  • 全体的にレトロな世界観が魅力的。
  • ジャズの様な戦闘に合っているBGM。
  • パリィを使う戦闘システム。
  • 個性的なBOSSのデザイン。
  • レトロフィルターや、スクラッチノイズなどの演出で映画みたいだ。

Cupheadの協力プレイで残念だったポイント

BADCupheadの協力プレイで残念だったポイント

  • パリィできる攻撃と似てる色の攻撃がある。
  • MAP移動にダッシュがない。
  • アクション苦手な人への救済がなし。
  • ストーリーが浅い。
  • が飛んでくるリアルで気持ち悪い。

CO-OP POINTCuphead協力プレイのコツ5箇条

  • 協力プレイは蘇生し合える!
  • お互い違う武器を持ったほうが良いかも?
  • ボスのパターンを二人で観察。
  • 二人の場合パリィの取り合いになるので注意。
  • とにかく二人で励まし合って頑張るしか無い!

Cuphead協力プレイのコツイメージ

絵につられて買ってみたら死にゲーでした!

絵につられて買ってみたら死にゲーでした!

どこかで見たような絵柄につられて購入される方も多いと思いますが、実はこのゲーム難しいです!
協力プレイの場合二人でしっかりとチュートリアルをやることオススメします。
初心者への救済はあまりなく中間ポイントもありません。
可愛い絵と理不尽な難しさのギャップがこのゲームの魅力です!
興味ある方は、是非チャレンジしてみてください。

妥協は許されない!!!

妥協は許されない!!!

ストーリーでは責務者から魂を奪ってこいと言う話だが。
最初は難易度の項目にシンプルとレギュラーの2つが選べる、難しいからと行ってシンプルでクリアしても「タマシイの契約書」は貰えない!
難しくてもどうにかレギュラーをクリアする必要があるのだ。
何と言う鬼畜仕様!

パリィがこのゲームを面白くさせてる!

パリィがこのゲームを面白くさせてる!

カップヘッドではパリィがかなり重要になっています!
チュートリアルで字だけではなくプレイしながら学べるのでパリィは必ず覚えておこう!
ピンク色をした物をパリィをする事によって攻撃を避けたりギミックを動かしたり、ゲージを貯めれたりできます。
パリィの取り合いになって被弾する可能性があるので注意しよう!

コインを集めて雑貨屋で装備をカスタマイズしよう!

コインを集めて雑貨屋で装備をカスタマイズしよう!

カップヘッドには豚が経営している雑貨屋があり武器やお守りを販売している。
自動追尾してくれる「チェイサー」や長押しで溜めることが出来る「チャージ」拡散する「スプレッド」色々あるが初心者は自動追尾する「チェイサー」をオススメしたい。
武器以外にも必殺技やお守りといった攻略には欠かせないものが販売されています!

腕に自身がある人は達成率を気にしよう!

腕に自身がある人は達成率を気にしよう!

ストーリーが終わってもエンドコンテンツでもある達成率がある。。。
全クリ後は更に上のエキスパートが追加!
レギュラーでは達成率を最高まで上げきることは出来ないらしい。
クリアしてからが本番だと言うのだろうか・・・

SCORE DETAILSCupheadの評価の詳細について

TAKUROの協力プレイレビュー

プレイヤーTAKURO

95

協力性
9/10

2人で協力するとリバイブ(蘇生)が出来るようになります。

ボリューム感
9/10

ボス戦メインのゲームで、1ステージは短いが高難易度のためボリュームを感じやすいです。

ゲーム性
10/10

回避・攻撃・パリィのバランスが絶妙。ボスごとに異なる攻撃パターンを覚え、戦略的に攻略する楽しさが魅力。

オリジナリティ
10/10

古いカートゥーンアニメ風のアートとジャズ音楽が気持ちいい。手描きアニメーションと独特な世界観で唯一無二の魅力があります。

ストーリー
9/10

悪魔に魂を取られないよう契約を果たす旅をするというシンプルながらも魅力的なストーリー。ダークな雰囲気も特徴的。

グラフィック
10/10

アニメーションが圧巻で、古き良きカートゥーンの雰囲気を完全再現。このタッチが好きな人にはぶっ刺さります。

爽快さ
10/10

敵の攻撃を避けながらパリィを決め、特殊技を発動する瞬間が爽快ポイント。難易度は高いので、ボスに勝てたときの達成感が非常に大きい。

難易度
9/10

全体的に高難易度で、特にボス戦は試行錯誤が必要。アクションが得意でない人には厳しいが、クリア時の達成感は格別。

喧嘩になりにくさ
9/10

ミスが続くとストレスが溜まることも。リバイブで助け合えるが、どちらかが先に倒れると負担が大きくなります。

キャラクターの魅力
10/10

古いカートゥーンアニメのデザインが特徴的で美しさすらあります。ボスキャラも個性豊かで、アニメそのままの動きが非常に魅力的。

ミチルの協力プレイレビュー

プレイヤーミチル

94

協力性
10/10

違う武器を持つことにより攻略を有利に!もちろん蘇生でも仲間は重要に。

ボリューム感
9/10

簡単なゲームならボリュームは大したことはないがゲームが難しく中々進めないので満足行くボリュームになっている。

ゲーム性
10/10

ゲーム自体は単純な操作でありそこにキャラカスタマイズによって戦略が生まれるところが魅力的でした。

オリジナリティ
10/10

他にはないゲーム。絵を見ただけでやってみたいと思えるゲーム!

ストーリー
8/10

ストーリーは浅くそこまで書き込まれていないが分かりやすいストーリーでやるべき事が明快だ。

グラフィック
10/10

画質が綺麗というよりレトロ感やカートゥーンの世界を作り出していて絵からこのゲームを知った人は多いのではないか?

爽快さ
9/10

パリィに爽快感を生み出したあまり無駄にパリィをして被弾するくらいパリィは爽快です。

難易度
9/10

難しくアクション苦手な人は投げてしまうかもしれません、ですがボスにはパターンがありしっかり覚えれば苦手な人も攻略可能です。

喧嘩になりにくさ
9/10

被弾してゴーストになって登っていく仲間を見捨てなければ喧嘩になることはありません。

キャラクターの魅力
10/10

カートゥーン ネットワークを見ていたくらい好きなのでキャラデザは非の打ち所がないです。

Cupheadの評価の詳細について

評価の方法について

COMMENTプレイした感想、協力プレイ・ソロならではの良いところなど教えてください

評価の方法について

「協力プレイ」を前提とした主観での評価をになりますのでご注意ください。
全て10点評価で、合計100点満点で評価しております。

協力性
パートナーとの協力プレイで得られる達成感についての評価です。
ボリューム感
単純に多い少ないではなく、ボリュームとゲーム内容のバランスを評価します。
ゲーム性
ゲームルールや操作性などストレスなく楽しめるかを評価します。
オリジナリティ
他のゲームにはない魅力がどのくらいあるかという評価です。
ストーリー
ストーリーの良さの評価です。ストーリーが存在しない場合は成り立つかどうかを評価します。
グラフィック
単純なグラフィックの綺麗さ、まとまり感、UI、色合いなど総合的な見栄えの評価です。
爽快さ
敵を倒す爽快さ、移動速度の爽快さなど、快適なプレイが出来るかという評価です。
難易度
普通の難易度設定で快適に楽しめるかどうかという評価です。
喧嘩になりにくさ
ドロップ品の奪い合い等でギスギスする可能性が少ないかどうかという評価です。
キャラクターの魅力
キャラクターのかっこよさ、可愛さ、だけではなく凝ったメイクが出来るか等も含めた評価です。