Human Fall Flatの協力プレイレビュー

わざと操作性の悪い柔らかい人形を操作してオブジェクトを掴んだり、押したり、引いたり、運んだりして色々な物理パズルを解いていくアクションパズルゲーム!

83
POINT

クリア時間目安:約6時間

協力性10/10
ボリューム感9/10
ゲーム性8.5/10
オリジナリティ8.5/10
ストーリー7.5/10
グラフィック7.5/10
爽快さ8/10
難易度9/10
喧嘩になりにくさ7.5/10
キャラクターの魅力7.5/10

Human Fall Flatの協力プレイでよかったポイントイメージ

GOODHuman Fall Flatの協力プレイでよかったポイント

  • BGMが神!
  • 値段の割にボリューム有り!
  • 可愛いキャラクターを簡単に作れる。
  • 答えは一つじゃない!
  • 制限時間も無くのんびり攻略。

Human Fall Flatの協力プレイで残念だったポイント

BADHuman Fall Flatの協力プレイで残念だったポイント

  • ゴリ押しできる所が多すぎる。
  • 操作性が悪いので酔う人はいるかも?
  • 一人がクリアすれば他の人もクリアになる。
  • 張り付いてると視点が悪い時がある。

CO-OP POINTHuman Fall Flat協力プレイのコツ5箇条

  • 飛び移る所は一人ずつジャンプ!
  • 分からない所は仲間と話し合う!
  • ギミックは積極的に触っていこう。
  • 二人で物を動かす場面も多々あるよ。
  • 仲間を掴んでふざけてると喧嘩になるので注意!

Human Fall Flat協力プレイのコツイメージ

BGM!

BGM!

一番印象的だったことはBGMでした。
みんなも聞いてみてほしい!

フレンドが掴んでくる!

フレンドが掴んでくる!

このゲームを知り合いとやると必ずめっちゃ掴まれます!
フレンドが掴んできて大変な思いをしました。

ストーリーが無い。

ストーリーが無い。

ストーリーが必要かどうかは、人によりますが
無いのは少しさみしいですね。

操作が難しいので注意!

操作が難しいので注意!

キャラクターが思い通りに動かないので酔いやすい人は
気をつけてください。

お子様にもオススメなゲーム。

お子様にもオススメなゲーム。

想像力を膨らませて謎を解いていくゲーム。
賢くなるゲームかも?

SCORE DETAILSHuman Fall Flatの評価の詳細について

TAKUROの協力プレイレビュー

プレイヤーTAKURO

88

協力性
10/10

例えば一人が支え、一人が登り、そして引っ張り上げるというようなTHE協力ゲーム。

ボリューム感
9/10

ステージは盛りだくさん。1ステージのクリア時間目安は30分前後。

ゲーム性
9/10

動きのストレスが半端ないです。ただそれが魅力で受け入れられるゲーム性。

オリジナリティ
9/10

単純な構成ながら、動きのオリジナリティを加える事で大きく魅力がアップしたと思われる作品。

ストーリー
9/10

ほぼ無し。ただ裏テーマのようなものがあるにはある。が、その辺りは考えなくとも楽しめるゲーム。

グラフィック
8/10

シンプルで分かりやすいグラフィック。凝っているといったことはなし。

爽快さ
9/10

動きの爽快さはまったくないが、それが魅力。

難易度
10/10

簡単過ぎず、難し過ぎず、丁度よいバランス。

喧嘩になりにくさ
8/10

わざと邪魔するアクションが出来るが、それも笑える要素。やりすぎは注意。

キャラクターの魅力
7/10

最初は真っ白のキャラクターだが、服やアクセサリーなど着飾る事ができる。

ミチルの協力プレイレビュー

プレイヤーミチル

78

協力性
10/10

協力が基本ですが一人で突っ走ってクリア出来てしまうことが残念。

ボリューム感
9/10

かなりボリュームあります。すべてクリアは中々ハード!

ゲーム性
8/10

ゲーム性も盛り上がると思いました。後半はちょっと飽きてしまうかも?

オリジナリティ
8/10

操作性悪いキャラで謎解きは初めてでした。

ストーリー
6/10

ストーリーは無し。

グラフィック
7/10

可も無く不可も無いシンプル。

爽快さ
7/10

謎を解かなくてもゴール出来てしまう所があるので爽快感は有る所と無い所が。

難易度
8/10

操作は難しいですが慣れてしまえばって感じですかね。

喧嘩になりにくさ
7/10

めっちゃフレンドが掴んでくる。

キャラクターの魅力
8/10

キャラクターの衣装とか結構あって良いですね。

Human Fall Flatの評価の詳細について

評価の方法について

COMMENTプレイした感想、協力プレイ・ソロならではの良いところなど教えてください

評価の方法について

「協力プレイ」を前提とした主観での評価をになりますのでご注意ください。
全て10点評価で、合計100点満点で評価しております。

協力性
パートナーとの協力プレイで得られる達成感についての評価です。
ボリューム感
単純に多い少ないではなく、ボリュームとゲーム内容のバランスを評価します。
ゲーム性
ゲームルールや操作性などストレスなく楽しめるかを評価します。
オリジナリティ
他のゲームにはない魅力がどのくらいあるかという評価です。
ストーリー
ストーリーの良さの評価です。ストーリーが存在しない場合は成り立つかどうかを評価します。
グラフィック
単純なグラフィックの綺麗さ、まとまり感、UI、色合いなど総合的な見栄えの評価です。
爽快さ
敵を倒す爽快さ、移動速度の爽快さなど、快適なプレイが出来るかという評価です。
難易度
普通の難易度設定で快適に楽しめるかどうかという評価です。
喧嘩になりにくさ
ドロップ品の奪い合い等でギスギスする可能性が少ないかどうかという評価です。
キャラクターの魅力
キャラクターのかっこよさ、可愛さ、だけではなく凝ったメイクが出来るか等も含めた評価です。